イヤモニは取り回しも重要!
装着感
僕の所感ですが、フィット感はとてもいいですね◎
サイズが小さめなため耳からはみ出す面積が少なく、”不意にぶつかった際にポロッと取れてしまう” なんて事故はなさそうです。
演奏中は特に動いたりもするので、イヤホンが簡単に取れないのは非常に助かりますね。
ライブでガンガン動く方でも問題ないと思います!
ケーブル
しっとりしなやかな手触りで柔らかく、耳掛け式のためタッチノイズは少なめです。
長さは1.3mと外でリスニングするにはちょうどいいですが、演奏しながらモニターする場合は延長ケーブルはほぼ必須になるのではないでしょうか。
個人的に気になったのは、工場出荷時のケーブルの巻きグセです。使っていくうちになくなるとは思いますが、最初はどうしても気になります。
L字プラグ採用なので、プラグが出っ張ることなく使用できます。
持ち運び
重さは約19gと他の一般的なイヤモニに比べかなり軽いので、かさばることはなさそうです。

付属のポーチには、工場出荷時の巻きグセの状態でしまうのが一番キレイに収まります。
僕は断線をなるべく避けたい派なので、別の頑丈なケースに移しての運用になりそうです。
総合評価
音のバランス
解像度
表現力
取り回しの良さ
オススメ度!
改めて見てみると、この製品はモバイル環境での手軽なモニターとして使うのが本来の想定されているものではないかと思いました。
値段からしてもとことん本格的にというよりなるべく手軽にというのがうかがえますね。
ここは用途であったり好みで選ぶと良いと思います。
IE 100 PRO単体でももちろん良いのですが、先行販売でバンドルされた「BT Connecter」(今後発売予定)をあわせて使用するのがベストな使い方なのかな、と思いました。
2022.01.03 追記———–
IE100 PROをワイヤレス化できる「IE PRO BLUETOOTH CONNECTOR」と、それがIE 100 PROとセットになったパッケージ「IE 100 PRO Wireless」が発売されました!
「IE PRO BLUETOOTH CONNECTOR」
「IE PRO シリーズ」をお持ちの方はこれでワイヤレス化できます!
「IE 100 PRO Wireless」
——————————————-
オススメする人、しない人
こんな人にオススメ!
- いきなり高額なものは買えないけどイヤモニの入門機がほしい
- バランスの良い音で手軽に音楽を楽しみたい
- 安イヤホンからグレードアップしたい
- ライブ用に取り急ぎでイヤモニが必要
- 長時間音楽を楽しみたいので、聴き疲れしづらいものがほしい
- ゲームを高音質で楽しみたい
など、手軽に音楽を楽しみたい方から少し本格的に聴いてみたいという方にはいい選択肢になること間違いなしです。
イヤモニの雰囲気を知るには丁度いいのではないでしょうか。
逆にこんな人には正直オススメできません
- プロやプロ志望のミュージシャン/エンジニアがメインの本格モニターとして
- ”とことん” いい音で聴きたいピュアオーディオオタクの方。
理由は、前者の場合は繊細な音の違いを聞き取る必要があるため、この機種だと解像度不足がやはり気になります。
耳は育てていったほうがミュージシャンもリスナーものちの恩恵は大きいと思います。
なのでとことん本格派の方は、より上のグレードのものをおすすめします。
”気持ちいい音”というのを聴いて音楽が更に楽しくなる世界が待っているので、僕は良いグレードのもので耳を育てることをおすすめします(二度と帰って来れませんが笑)
いろいろ書きましたが、これらの方でも入門機としてや、手軽にイヤモニを導入したい場合は全然ありかなとは思います◎
とにかく、買ってすぐ鳴らした音のバランスはすごく良いですよ!!
もしこの記事で不安になってしまった方はお近くの家電量販店などのイヤホン試聴コーナーでぜひ視聴されることをおすすめします!
人によって耳のレベルは違いますし、この記事では少し厳しめに書いています。
あなたにとって一番価値のある情報は実体験ですよ!
◎まとめ
変な味付けのない良いバランスのイヤモニがこの価格で手に入るのには正直驚きでした。
この圧倒的な音のバランスと取り回しの良さで高コスパなのは間違いないです!
なのでイヤモニ入門機として新たなスタンダードになっていくのは確実だろうなと感じました。
個人的にはダイナミックドライバーなのにモニターイヤホンという新鮮な体験ができたのはおもしろかったです!
今回レビューした「IE 100 PRO」は有線イヤホンですが、これをBluetooth化できるケーブルの「BT Connector」も発売予定なのでワイヤレスが当たり前の今、ぜひチェックしておきたいところですね。
それではまた次の沼でお会いしましょう!
「SENNHEISER IE 100 PRO」をチェックする
上位機種をチェックする
「IE 300」
「IE400 PRO」
「IE500 PRO」